ダイヤモンドの4Cとは

同じ形のデザインでも、価格が違っていて不思議に思われたことがあると思います。これは、ダイヤモンドそのものの持つ品質の違いによって生まれるものです。
  ダイヤモンドの品質は、4つのグレードによって決まります。カラット・カラー・クラリティ・カット。これらを宝石用語で4Cと言います。
 ダイヤモンドをお求め頂く上での目安として頂けたら幸いです。
(以下、ラウンドブリリアントカットの場合)

カラット

 よく大きさと思われがちですが、実はダイヤモンドの重さのことを指します。
1カラットは約0.2g。カラットが大きくなれば、お値段もお高くなりますが、数量も少なくなるため希少性が出てきます。一般に婚約指輪では0.3ct~0.5ctがよくご利用になる方が多いです。のちほど説明で出てきますが、カットと深い関わりがあります。

カラー

 その名の通り、ダイヤモンドに付いている色のことを指します。人の目で見て無色透明のものでも、実際にはわずかな色があり、D~Gまでのアルファベットで表示します。
  川の水で例えると、Dカラーは上流の水で無色透明、下流にいくに従い(Eカラー、Fカラーへ移るごとに)段々と黄色身を帯びてきます。
  肉眼で色の違いが分かるのがGカラーもしくはHカラーなので、婚約指輪ではFカラー以上のものをお勧めします。

クラリティ

 キズや内包物の目安になります。
 ダイヤモンドは炭素と同じ鉱物の為、よく見るとカーボンと呼ばれる黒い点のようなものや、元々付いているキズが見える場合があります。
  キズや内包物が多いと、透明度は低くなります。
  ダイヤモンドの正面にキズや内包物あるものは、端にあるものに比べ価値が下がります。まったく無傷なものはフローレスと呼ばれ、ごくわずかしか市場に出回っていません。
F(フローレス)・IF(インターナルフローレス)・VVS1・VVS2・VS1・VS2・SI1・SI2・I1・I2・I3の順で表されます。
 尚、VSクラス以上のものは、肉眼ではキズを見つけることは出来ません。1万円や2万円のファッションリングはIクラスのものが使用されていることが多いです。

カット

 ダイヤモンドの輝きで一番大切なものが、このカットです。
 ダイヤモンドは、周りからの光を上方へ反射させて光っています。同じカラット(重さ)のダイヤモンドでも、みんな微妙に形が違い、つまりカットが違います。極端な話になりますが、同じカラットでも、横に広がったダイヤモンド、縦に長細いダイヤモンド、理想的なカットのダイヤモンド、どれも同じ重さですが、輝きはまったく違ったものになります。
  カットの悪いダイヤモンドは、光が分散してしまい、輝きが劣りますが、よいカットのダイヤモンドは前面に輝きを押し出すので、より綺麗に見えます。エクセレントカットを頂点に、ベリーグットカット・グットカット・フェアカット・プアカットの順に区別されています。
  ダイヤモンドは輝きが命ですので、このカットにはこだわりたいものです。

TOP